今まで、ファイル転送方法としてFTPとSCPしか知りませんでした。
なぜなら、FFFTPとWinSCPってアプリケーションしか使ったことがなかったから。。。
でも最近、SFTPとFTPSっていうファイル転送の仕組みがあることを知りました。
でも、違いがわからない。(FTPが暗号化されてないことだけは分かるけど)
なので、SCP、SFTP、FTPSの違いをまとめました。
SCP
RCP(リモートに対してのみ使えるcpコマンド)が元になっている。
SSH通信を使用して、サーバー側のシェルでクライアントにファイルを転送するコマンド
(SCPコマンド)を実行する。
SSH通信なので、ポートは22番。
SFTP
SSH通信を使用してリモートのSFTPサーバーを起動後、
クライアントからSFTPコマンドでファイル操作を行う。
使用するコマンドはFTPに似せてある。
こちらもポートは22番を使用。
FTPS
FTP通信をSSL/TSLで暗号化する。
FTPとはポートが異なり、989番(データ)と990番(制御)を使用。
(FTPは20と21を使用。21番で開始/終了などの制御をおこない、20番でデータ転送を行う。)
まとめ
SCPとSFTPはSSH通信。FTPSはFTP通信の暗号化。
SCPとSFTPの違いはファイル転送方法。
SCPはシェルを使ってSCPコマンドで転送。
SFTPはSFTPサーバーがファイル転送を行う。
[2回]
PR
COMMENT