忍者ブログ

猿の日記

ボケ防止に日記を書くことにしました。 参考になる記事があれば幸いです。

   
カテゴリー「コンピューター」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ファイル転送】SCPとSFTPとFTPSの違いをまとめた



今まで、ファイル転送方法としてFTPとSCPしか知りませんでした。

なぜなら、FFFTPとWinSCPってアプリケーションしか使ったことがなかったから。。。

でも最近、SFTPとFTPSっていうファイル転送の仕組みがあることを知りました。

でも、違いがわからない。(FTPが暗号化されてないことだけは分かるけど)

なので、SCP、SFTP、FTPSの違いをまとめました。


SCP

RCP(リモートに対してのみ使えるcpコマンド)が元になっている。

SSH通信を使用して、サーバー側のシェルでクライアントにファイルを転送するコマンド
(SCPコマンド)を実行する。

SSH通信なので、ポートは22番。


SFTP

SSH通信を使用してリモートのSFTPサーバーを起動後、

クライアントからSFTPコマンドでファイル操作を行う。

使用するコマンドはFTPに似せてある。

こちらもポートは22番を使用。

FTPS

FTP通信をSSL/TSLで暗号化する。

FTPとはポートが異なり、989番(データ)と990番(制御)を使用。

(FTPは20と21を使用。21番で開始/終了などの制御をおこない、20番でデータ転送を行う。)


まとめ

SCPとSFTPはSSH通信。FTPSはFTP通信の暗号化。

SCPとSFTPの違いはファイル転送方法。

SCPはシェルを使ってSCPコマンドで転送。

SFTPはSFTPサーバーがファイル転送を行う。

拍手[2回]

PR

【jQuery】別タブを開いてPOSTする方法



画面内のボタン押下時に別タブを開いて、その開いたタブへPOST送信する方法を

jQueryを使って記述しました。

GETであればリンクのtarget属性に「_blank」を指定すれば簡単に実現できるのですが、

今回、「URLパラメータ見せたくない」という要望だったのでちょっと調べてみました。


さっそくコードから


<script type="text/javascript">

 $(function(){
    $('button[name="open"]').on('click', function() {
      window.open('', 'sample');
      var $postData = $('<input />', {
        type: 'hidden', 
        name: 'post_data', 
        value: '123'
      });
      var $form = $('<form />', {
        action: 'http://www.sample.com/test.php',
        target: 'sample',
        method: 'post'
      });
      $form.append($postData).submit();
    });
  });

</script>
<button name="open">open</button>


まずは、

window.open('', 'sample');

で別タブを開きます。

通常は第1引数にURLを指定するのですが、にしておくのがポイントです!

また、この別タブに名前を付けておきます。(今回は「sample」と付けました。)

(画面サイズを指定すると別windowで開きますが、画面サイズを指定しないと

別タブで開きます。)



次に、この「sample」と付けた別タブへPOSTします。

その方法は、以下のようにformの属性を指定します。



まず、actionには別タブで開くURLを指定します。

そして重要なのが、target属性

ここで、先ほど指定した別タブの名前「sample」を指定します。

こうすることで、submit先を別タブにすることができます。

method属性はもちろんpostです。



(今回は、form要素の作成、hidden項目の追加、formのsubmitを全てjQueryで行っています。

こうすれば無駄なformを作成する必要がないのでスマートに記述できます。)


ポイントは2点

ということでまとめです。

まずは、

URL指定なしで名前を付けた別タブを開く

そして、

formのtarget属性に①で付けた名前を指定しPOST

これで、新しく開いたタブへPOSTすることが可能になります。

拍手[10回]

iMacのキーボード。テンキー付きは有線だった(笑)



先日、


素人写真ならこれで十分!?iMacを買ったのでカスタマイズを紹介します。


でiMacを購入した際のカスタマイズを紹介しましたが、iMacが家に届いたので、設置してみました。




梱包もなんかオシャレ(笑)


 




ただの梱包ですが、オシャレでした。




箱から出すだけで面白い!




無駄な隙間がなく、きれいに入っていましたよ!




そして、有線だったキーボード


最初、ライトニングケーブルが最初から挿してあるのかな!?って思いました。




テンキー無しのキーボードは無線なので、てっきりテンキー有りも無線だとばかり思ってました。




が、ケーブルとキーボードの接続部分をよく見ても、外れる気配はありません。


 



しっかり有線なんですね。




無線だとスッキリ見えていいなぁと思ってましたが、しょうがないか(^▽^;)





ただ、やっぱりテンキーは使い易いです!





あと、キーボードの側面にUSBポートがさり気なく付いてるのもなんか素敵です!




iMacカスタマイズでテンキー付きを選ぶ時は注意です。



というわけで、テンキー有り・無しで値段も変わらないので、
つい、使い易そうなテンキー有りにしてしまいがちですが、



テンキー有りは有線だったということを明記しておきます!




スッキリした見た目を選ぶか、テンキーの使いやすさを選ぶか、悩みどころですね(^▽^;)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
たちばなけいた
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1993/05/23
趣味:
ふぃっしんぐーーー
Copyright ©  -- 猿の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]